ノイズキャンセリングという機能を体験してみたく購入を考えました。
アップル製品、ソニー、ボーズとの3社で悩みましたが現在持っているAirpodsの性能に満足していた為、AirpodsProを購入する事にしました。


感圧センサーは反応が微妙?
何となく軽く触るだけで反応するかと思ったら反応しません。
ネットで調べても同じような人が多かったです。
これにはコツがある事が判明しました!

この窪んでる所を軽く押す事によって音楽を聴けたりノイズキャンセリング機能をON、OFFにする事が出来ます。
手に取った状態で窪んでる部分を触っても何もわかりませんが、耳に装着した状態でこの窪んだ部分を強めに押すとカチっと音と感触があります。
こうする事によりノイズキャンセリング機能等をONにしたりできるのです。
スマホからもノイズキャンセリングの操作ができる
スマホからも操作できるのでとても便利です!
設定⇒Bluetooth⇒AirpodsProのビックリマーク⇒設定画面
へと移動できます。
少し面倒ですが感圧センサー以外の手段でも設定を変えれるのは便利です。
音質はどうなの?
私は音質にこだわりは特になく疎いです。
しかし以前ビレッジバンガードのワイヤレスイヤホン3980円を購入した時は疎い私でも音質がひど過ぎて直ぐに捨てました。
このAirpodsProの音質は私的には大満足です。寧ろ今まで使ってきたイヤフォンの中で一番音質が良いです。
ノイズキャンセリング機能は優秀
AirpodsProを装着するだけでも多少の外部音は遮断されます。
これだけでもかなり優秀ですが問題はノイズキャンセリング機能をONにした時。
感覚的には耳栓をした時のような感じがして外部の雑音は何も聞こえなくなります。
しかし何か重圧感の様な物を感じます。
人によっては頭が痛くなるかもしれません。
あとはずっとノイズキャンセリング機能をONにしてるとイヤフォンを外した時にとても違和感を感じそうですね。
まとめ
この素晴らしい機能と音質を持ったワイヤレスイヤホンが3万円程度で買えるのは私にとっては大変お買い得だと思います!
気になった方は見てみて下さい。