スポンサーリンク
燻製器を作りましたので作り方を紹介します。
用意した材料
- ペール缶20L
- 丸網(ペール缶の内径をと網の外形を要チェック)
- スモークウッドを乗せる網
- ステンレス製M6ボルト長さ70mm+ナット ×4
- スモークウッド さくら
- 12mm+6.5mmのキリと充電ドリル
ペール缶は買っても意外と安いのです。
作り方
①空気を入れる穴を作ります。

図のように缶の底から20mmの所に印をして12mmくらいの穴をあける
次のあける穴までは100mmくらい離してまたあけるの繰り返し
大体8か所くらいに穴が開けばOKです。
②網乗せ用のボルト穴を4か所あける

対角に4か所あければあける位置はどこでもいいと思います。
私は上目にあけて火元から離れてしまったので温度が上がりにくく食材に熱が通りにくかったのでなるべく火元に近いほうがいいと思います。
③蓋に排煙の穴をあける

穴の大きさは6mmで4か所まんべんなくあけましょう
燻製の作り方はまた別記事にてまとめます。

完成するとこんな感じで蓋をしたら燻製ができます!
|
スポンサーリンク