今日は楽天で注文したマキタの扇風機が届いたのでレビューしていきます。
数あるラインナップから何故これを買ったのか
この充電式小型扇風機と言っても他のメーカーや同じマキタでも何種類かラインナップされてますね。
マキタを選んだ理由は、単純に私がマキタ好きでマキタのバッテリーが他の製品と使いまわせるからです!
ではマキタの数あるラインナップの扇風機の中でなぜこのCF102DZにしたのかと言うと、
一番小さくてコンパクトだったからです。
|
CF101DとCF102Dと似たような製品がありますが、これの違いは適当しているバッテリーが違うだけで製品はほぼ同じです。
比較表
CF101D | CF102D | |
適応バッテリー電圧 | 10.8V | 14.4V / 18V |
適合バッテリー型番(別売) |
|
|
連続運転時間目安 |
|
|
実際に届いて使ってみてどうだったか
開封してまず初めに思ったのが
小さい!デザインがいい!

そしてボタンの使い方もわかりやすい
タイマーの1 2 4の意味が一瞬わかりませんでしたが説明書読んですぐわかりました
1時間2時間4時間ですね。
あとは首振り機能もあり、上下の位置調整もできます。
あと気に入ったのがこの背中にあるフック!

これがあるおかげで色々な所に引っ掛ける事ができます!
私は車中泊とかするのでこれから暑くなる夏にはかなり期待できそうです。
気になる風量ですが、小さい本体の割にはよく風がきてよかったです。
家で使う分なら弱で十分かと。
ただ羽が小さいので当たり前ですが範囲は狭い感じがします
もう一つ気になったのが音が意外と大きい!
これは人マイナスポイントですね。
よく自宅にあるスタンド式の扇風機、あんなのよりも全然音が大きいです。
購入を悩んでる方は注意してください。
人にオススメできる?
既にマキタ製品を他にも使っていてアウトドアとかをやる人にならおススメできます!
私は楽天で7500円程で購入しました、値段はけして安くはないですね。
そしてバッテリーや充電器も併せて買えば総額2万円近くします
同じデザインで色違いのスノーピークがだしてる扇風機、こちらも中身は同じなのでお金に余裕がある方はこちらのほうがいいと思います。
|
逆に自宅でしか使わない場合ならもっと安くていい卓上扇風機とか普通のスタンド式の扇風機を買ったほうがいいと思います。